こんにちは、うなうなです!
今年はITの基礎系の試験を4つほど受けてみたので、難易度順に並べてみたいと思います。
完全に経験則というか主観なのでふ~~んぐらいで聞いていただければと思います。
今年今のところ私が受けた試験はMTA ネットワークの基礎、ITILファンデーション、AZ-900、ITパスポートです。
どれもIT系の勉強を始めたばかりの初学者向けの試験ですが、すごく簡単なものもあれば結構頑張ったけど合格ギリギリだった試験もあります。
第4位:AZ-900、第3位:ITパスポート
これらの中ではAZ-900が一番簡単で、ITパスポートがその次に簡単でした。
簡単とは言っても、ノー勉では落ちてた気がします・・・
ITパスポートは浅く広くなので、全ての試験範囲を網羅するのが大変でした。
とはいえ、事前知識があまりなくても15~30時間ぐらいちゃんと勉強すればいけます。
もしあなたの会社で、これらに合格すると報奨金がもらえるとかだったらチャチャッと勉強して合格しておこづかい稼ぎしてください。笑
↓これらの記事に書いてあることをやっとけば十分受かります。
【2019年最新版】ITパスポートに2週間で受かった勉強法!【勉強時間公開】
【経験談】AZ-900試験に合格したので難易度と学習方法を書くよ
第2位:ITILファンデーション
ITILファンデーションが上記2つより難しく感じたのは、とっつきにくくて勉強するのがしんどかったからです。
技術というよりもITのマネジメントの知識が問われます。
ITIL特有の単語を覚えなければいけないのでそれが面倒でした。
ひたすら暗記、という感じでした・・・
勉強時間は、20時間くらいだったかと。
諸事情により取らざるを得なかったけど、持っていて意味があるのかなこれ・・・と思ったのは秘密です。カンフィデンシャルです。
ITマネジメント系に興味がある方なら楽しめるかもしれません。
第1位:MTA ネットワークの基礎
そして・・・この4つの中でダントツに難しかったのがMTA ネットワークの基礎です!
とは言っても、エンジニアとして働くなら持っていて当然の知識しか出題されないのですが・・・
それでもネットワークの知識がほぼ無いところからスタートすると50時間はかかります。
私はネットワーク系の勉強は好きなので黙々と学べたのでそんなに長い時間勉強しているようには感じませんでした。
また、上記の4つの試験の中では一番受けてよかったと思っている試験です。
ちょっと大変だったけど、これを勉強していたおかげでその後に勉強した様々なことがスッと入ってくるようになりました。
普段使っているスマホやPCはどうやって通信しているのか?
考えると好奇心が止まらない人はぜひ受けてみてください~
【独学で大丈夫】知識ゼロからMTA資格試験に1ヶ月で合格した勉強法【2019年版】
まとめ
というわけで、難易度は
MTAネットワークの基礎 > ITILファンデーション > ITパスポート > AZ-900
です!完全に私の主観ですが!
資格試験は意味がない、という人もいますが、私は初心者が基礎知識を最短で身につけたかったら資格試験はかなりアリな選択なんじゃないかなと思います。
試験日が迫ってくると否応無く勉強するしかなくなりますしね笑
上記に記載した試験はどれも基礎的な知識を身に着けるためのものなので、IT初心者の方も挑戦してみてくださいね!
それでは、また!